AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR 発表

2015年08月04日 投稿

Nikonからの新製品情報のメールを開けてみたら、大口径標準ズームレンズ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
(2015年8月27日発売予定) とありました。
予想はしていたものの案外早かった、これから発表されると思われるD5にタイミングを合わせたんでしょうか?

また、同時に超望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR と 大口径広角単焦点レンズ
AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED も発表されました。

 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR の外観  (Nikonイメージングより引用)

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR の外観
(Nikonイメージングより引用)

 

(Nikonイメージングの AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR 説明を引用すると)
VR機構を搭載し、NIKKOR初のED非球面レンズを採用。
極限の画質を追求した高性能大口径標準ズームレンズ。
NIKKOR初のED非球面レンズをはじめ、EDレンズ、非球面レンズ、高屈折率(HRI)レンズ、
ナノクリスタルコートを採用し高い光学性能を実現。
一段と向上した解像力と自然でやわらかいボケ味が得られます。
手ブレ補正効果4.0段、AFスピードとAF精度も向上し、より素早く正確なピント合わせを可能にしています。(引用終わり)

(追記)フィルター・アタッチメントサイズが82mm、絞りが電磁絞りになってます。

希望小売価格が310,500円(税込)で、今日の価格comを見ると初値が251,500円(税込)ですね~
現行の AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED を発売直後に購入してから7年以上経過。
撮影現場の状況が分からない時には、カメラバックに入れて行く信頼できるレンズですが、新型のVRとED非球面レンズに凄く惹かれます。
現行のAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED は新型発売でディスコンになるのでしょうね?

最近、TamronのSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) と Sigmaの 50mm F1.4 DG HSM Art を買って散財したばかりなので懐具合が超寂しい。

先日、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED をNikon SCで点検してもらって問題無かったので、市場価格が落着くまで暫く様子見ですね~